今回は、『僕のヒーローアカデミア(通称ヒロアカ)』の主人公、緑谷出久の個性やワンフォーオールを受け継いでからの成長過程をご紹介したいと思います。
その主人公の緑谷出久は、No.1ヒーロー『オールマイト』に憧れ、彼のようになろうと、愚直に努力し続ける”行動派”ヒーローオタクです。
オールマイトからワンフォーオールを受け継ぎ、尋常じゃない速度で成長を続けています。
本記事では、ワンフォーオール歴代継承者の”個性”や、緑谷の本当の”個性”、これから発現するであろう”個性”について考察しています。
本記事では、そんな緑谷少年の”個性”と彼のこれまでの苦難や成長の過程について詳しくご紹介します!
目次
緑谷出久とは
【#ヒロアカ キャラクター名鑑】
— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) March 29, 2019
緑谷出久 (みどりや いずく)
ヒーロー名:デク
個性:ワン・フォー・オールhttps://t.co/iwleGTHW7K
アニメ『僕のヒーローアカデミア』
TV1期〜3期:毎週日曜23時/BS日テレ
TV4期:10月スタート/読売テレビ・日本テレビ系
劇場版:今冬公開#heroaca_a pic.twitter.com/zGKRUd5nTC
名前 緑谷 | 緑谷出久(みどりや いずく) |
個性 | ワン・フォー・オール(元:無個性) |
身長 | 166cm |
誕生日 | 7月15日(15歳) |
血液型 | O型 |
出身地 | 静岡県あたり |
出身校 | 折寺中学校 |
所属 | 1年A組 |
ヒーロー名(仮) | デク |
声優(CV) | 山下大輝 |
小柄で緑色の髪の毛が特徴的な、僕のヒーローアカデミアの主人公!
子供の頃からヒーローが大好きで、特にNo.1ヒーローのオールマイトについては英雄視しています。
オールマイトの存在が原因かはわかりませんが、重度のヒーローオタクで、ヒーローの活躍や特徴をまとめたキャンパスノートを常日頃から持ち歩き、ことある毎に自分なりの考察などを書き留めています。
自分が無個性なのもあり、中学時代は爆豪勝己などからいじめの対象になったりと、結構ツライ過去を持つ彼ですが、それでもヒーローになることを諦めなかった彼は、オールマイトとの接触がきっかけになり、本格的にヒーローを目指すことになります。
緑谷出久は無個性だった
緑谷出久の”個性”は、ワン・フォー・オールと呼ばれるもので、ヒロアカの世界のNo.1ヒーロー『オールマイト』が使用する個性です。
緑谷少年がワン・フォー・オールを手にする過程を簡単にご説明します!
「世界人口の8割が何らかの特異体質を持つ”超人社会”となった現代」
というのがヒロアカの舞台設定です。
個性の発現は”先天性”で、個人差がありますが、4歳頃までには個性が発現することが多いようです。
しかし、緑谷出久は“個性”が発現することなく、中学3年までずっと”無個性”の人間として過ごしてきました。
緑谷少年は、4歳にして人間は皆平等ではないという現実を知ることになりました。
周りの同級生などは、”無個性”の緑谷少年をバカにし、緑谷少年はずっと虐げられます。
でも、緑谷少年は”無個性”を理由にヒーローになることを諦めませんでした。
そして、緑谷少年はある事件をきかっけにオールマイトと出会い、オールマイトからワン・フォー・オールの後継者として選ばれます。
この辺はコミックスのvol.1で語られていましたね!
しかし、ヒロアカのファンの中では、”無個性”の緑谷少年が、実は本人すらも気づかないような隠れた”個性”を持っているんじゃないか?という仮説があります。
緑谷出久が受け継いだ個性『ワン・フォー・オール』とは?
ワン・フォー・オールという”個性”は、シンプルに”身体機能を強化する”という能力でこのシンプルさ故に汎用性の高い”個性”です。
強化後の身体機能は、常人の身体能力を遥かに上回り、パンチを繰り出すだけで風圧を起こし、敵を吹き飛ばせる程の威力を出すことができます。
オールマイトは、この力を上手に使ってNo.1ヒーローまで登りつめました。(本人はNo.1とか興味無さそうですが(笑)
また、ワン・フォー・オールは他の”個性”と少し違う性質を持っています。
ワン・フォー・オールは”先天的個性”ではない
”個性”は通常”先天的”なものですが、オールマイトはワン・フォー・オールを先天的に発現したのではありません。
オールマイトは、この”個性”を、師匠である”志村菜奈”という人物から”受け継いだ”のです。
そして志村もまた、その前の世代のワン・フォー・オール使用者から”個性”を譲渡されました。
ワン・フォー・オールは、このようにして世代を超えて受け継がれてきた”個性”なのです。
志村は7代目、オールマイトは8代目、そして緑谷少年は9代目の継承者です!
緑谷出久が個性を受け継ぐに至った経緯とは?
No.1ヒーローのオールマイトは、現役バリバリのように見えて、実はギリギリの状態でヒーロー活動を行っていました。
原因は、かつて強敵と戦った際に負った傷によるものです。
強さは十分チート級なんですが、それでも衰亡気だったようですね^^;
そのため、彼は自分の後継者となる人物を探すために、有望なヒーロー候補生が多く在籍する雄英高校ヒーロー科の教師となります。
でも、彼が教壇に立つ前に、ある事件がきっかけで緑谷出久と出会うことになります。
そして、緑谷の「助けを求めている人を見ると、頭より先に身体が動いてしまう」という性格に、ヒーローの資質を見出しワン・フォー・オールの後継者に選びました。
緑谷出久が個性を受け継いでからの成長
憧れのNo.1ヒーローに認められ、ワン・フォー・オールの後継者となった緑谷少年ですが、この”個性”を使いこなすには緑谷少年はまだ未熟です。
ワン・フォー・オールを無理に使いすぎて、何度も身体をボロボロにしました。
でも、ちょっとずつではありますが、話が進むにつれて”個性”のコントロールもできるようになります。
緑谷少年の成長を時系列で追っていきます!
オールマイトとトレーニング
#ヒロアカ
— 🌸青ブタの使徒Rozuu🌸ロズでもいいよ (@Rozuu0602) August 17, 2019
オールマイト
「力を渡した時に言ったことを覚えているかい?」
デク「食え」
オールマイト
「違う!そこじゃない!」
草ぁw pic.twitter.com/E1vlI4pkyd
緑谷少年の身体は貧弱で、まずワン・フォー・オールを受け継ぐことがきるだけの”器”としての身体を作る必要がありました。
緑谷少年はワン・フォー・オールを受け取るために、オールマイトの監修の元、トレーニングに励みます。
スポコンだった!(笑)
雄英高校に合格
『#僕のヒーローアカデミア(第1期)』が配信中🎉✨
— ytv MyDo! 読売テレビ見逃し配信 (@ytvmydo) January 11, 2017
総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持つ社会💨
社会を守る“ヒーロー”を夢見る緑谷出久はある日人気・実力共にNo.1のヒーローと出会う❗
第1話見逃し配信中🆓 https://t.co/v0pX9LFwzb#ヒロアカ pic.twitter.com/UukCPih4NC
ヒーローになるのが夢だった緑谷少年は、雄英高校への合格を志します。
雄英への入学には”個性”を持っていることが大前提です。
オールマイトとのトレーニングにより、試験日ギリギリでワン・フォー・オールを受け取ることができた緑谷少年は、試験内容はボロボロでしたが、ヒーローとしての心意気を評価され見事雄英に合格します。
ワン・フォー・オールの力に身体が耐えられずボロボロに
【ニュース】TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』より、メインキャストは山下大輝(緑谷出久役)・三宅健太(オールマイト役)。PV第1弾も公開 https://t.co/1ZUh8NPcCA pic.twitter.com/v7U2iwKv5A
— moca (@moca_news) November 15, 2015
ワン・フォー・オールを受け継ぎ、雄英にも合格した緑谷少年でしたが、本人の実力はまだまだで、“個性”も満足にコントロールできていない状態でした。
そのため、ワン・フォー・オールを使うたびに重症を負い、腕が使えなくなる一歩手前までダメージが蓄積します。
グラントリノと出会い、個性のコントロールを学ぶ
輝け!MVヒーロー!ヒロアカ2期第14話(#27)「怪奇!グラントリノ現る」のMVヒーロー #ヒロアカMVP は…
— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) July 8, 2017
緑谷出久”デク”!着実に成長!
2位は、グラントリノ!師匠感が抜群!
3位は、死柄木弔!予告編インパクト!
次回もよろしくお願いします!#heroaca_a pic.twitter.com/IFOKzzn6rx
職場体験で、オールマイトの師匠にあたる『グラントリノ』と出会い、個性のコントロール法をひらめきます。
力のコントロールを身に付け、新たな戦闘スタイルを模索
中二病治ったかって思ってたんだけど、遅刻しそうになってガンダッシュするとき
— 【プクリン狂】アフロ (@Aphronaruming) September 9, 2018
「ワンフォーオール!フルカウル!!」
って脳内で叫んでたからまだ中二病だわ(23歳男性) pic.twitter.com/qwFATak5be
これまでずっとオールマイトに憧れてきたからか、緑谷少年はパンチを軸にした戦闘スタイルで戦ってきました。
ですが、このことを「君はまだ、私に倣おうとしてるぞ」と指摘され、緑谷独自の新たな戦闘スタイルを考えるに至りました。
そして出来たのが、キックを軸に戦闘を行う「シュートスタイル」です。
ワン・フォー・オールフルカウル20%
緑谷出久(デク)[僕のヒーローアカデミア] CV:山下大輝
— 男キャラ(ショタ多め)画像bot (@otokonoko0964) September 23, 2019
高校1年生 O型 誕生日:7月15日 身長:166cmpic.twitter.com/iZKuoxJzPs
八斎會編での、治崎vs緑谷少年の最終対決のときに見せた、フルカウルの出力を20%まで高めた技です。
知らずの内に20%の出力まで耐えることが出来る身体になっていました。
デラウェアスマッシュ エアフォースを習得
デラウェアスマッシュで撃てればいいんじゃないスかーwww pic.twitter.com/ubGr8fkGr5
— るしすぅ【Я神】 (@rusicey_mnst) August 12, 2019
ワン・フォー・オールを20%の出力で使用することができるとわかったところで、オールマイトからアドバイスにより習得しました。
実は、ワン・フォー・オールの15%出力で、風圧による攻撃が可能だったようです。
個性が2つに
デク完成した!!
— ひろと🌱 (@heroaca_1104) August 15, 2019
久しぶりのデジタル🙌#ヒロアカ #模写 pic.twitter.com/1ZBCscIAf7
雄英での「A組B組対抗戦」の際、緑谷少年の腕から急に黒い触手のようなものが出てきて暴走するという事件がありました。
実は、これはワン・フォー・オールを受け継いできた歴代ヒーローの個性の1つ「黒鞭」でした。
現在、緑谷少年は”ワン・フォー・オール”と”黒鞭”という個性を2つ使用できる状態です。
個性があと3つ発現する
緑谷少年の中にはワン・フォー・オール歴代継承者の個性が「黒鞭」の他に“個性が6つ”眠っていて、いずれ発現するようです。
No.257で、オールマイトのお師匠である「志村菜奈」の”個性”が「浮遊」であることがわかりました。
その後、覚醒した死柄木との戦闘時に、「浮遊」と4代目継承者の「危機感知」の”個性”が発現しています。
6つの内3つの”個性”については正体及び発現していますが、残り3つの”個性”については正体すら不明となっています。
緑谷出久が先代から引き継ぐ”個性”まとめ
緑谷出久が受け継いだ「ワン・フォー・オール」という”個性”は、先代達の”個性”も引き継ぎ、後々それらが発現することが明らかになりました。
ここからは、これまで緑谷に発現した先代達の”個性”や、これから発現するであろう”個性”について考察していくよ!
既に判明している”個性”
①黒鞭

僕のヒーローアカデミア第283話より引用
「黒鞭」の”個性”は、A組B組対抗戦の際に発現しました。かなり前のことですので、皆さんご存じだと思います。
黒鞭さんの本名が明かされなかったから黒鞭さんって呼びます pic.twitter.com/ABSxgI0BFC
— アム (@amd_net) May 3, 2019
また、その際にファンキーなおっちゃんが緑谷の脳内で「あと”6つ”個性が発現する」と言っていました。
#僕のヒーローアカデミア
ワン・フォー・オールの中でデクの右手だけあったのは6つの個性の内の一つが発現したからか!
右手:黒鞭だとしたら
後は左手、右足、左足、口、体なのかなぁ…… pic.twitter.com/y0jV4ja9IF— まさお (@TE2O15) January 21, 2019
このファンキーなおっちゃんの名は、「万縄大悟郎」で、ヒーロー名は『ラリアット』、ワン・フォー・オール第五代継承者です。覚醒後の死柄木戦では怒り狂った緑谷が「黒鞭」を乱用していました。
瀬呂範太の”個性”と似ているのではないでしょうか。
最初は意識してもちょびっとしか出せなかった黒鞭ですが、鍛錬により段々と使いこなせるようになっています。
覚醒後の死柄木との戦闘ではガッツリ使っていました。
②浮遊

僕のヒーローアカデミア第283話より引用
第七代目のワン・フォー・オール継承者である「志村菜奈」の”個性”です。本編のNo.257で明らかになりました。
この”個性”の存在が明らかになってから長らく緑谷には発現しませんでしたが、覚醒後の死柄木との戦闘時に発現しています。
空飛ぶ超パワーヒーローって、完全にスーパーマンやなw
③危機感知

僕のヒーローアカデミア第286話より引用
第四代目のワン・フォー・オール継承者の”個性”です。286話で死柄木が爆豪のことをバカにしたときに初めて発現しました。
この人物については今のところ顔と一部の素性しか明らかになっていませんが、ワン・フォー・オールが「呪われた力」と呼ばれていることに関係がありそうです。
残り3つの個性は何なのか?
今のところ判明しているのは、初代の「個性を与える個性」と4代目継承者の「危機感知」、5代目継承者の「黒鞭」、7代目継承者の「浮遊」のみです。
継承順 | 名前 | 個性 |
一代目 | AFOの弟 | ワン・フォー・オール |
二代目 | 記録なし | 不明 |
三代目 | 記録なし | 不明 |
四代目 | 未発表個性ノートに記録あり | 危機感知 |
五代目 | 万縄大悟郎 | 黒鞭 |
六代目 | 黒髪の青年 | 不明 |
七代目 | 志村菜奈 | 浮遊 |
八代目 | 八木俊典 | 無個性 |
九代目 | 緑谷出久 | 無個性 |
このようになっています。残り3名の”個性”はどういうものなのか、考えてみましょう。
ワンフォーオールの歴代継承者のモブ感すごい pic.twitter.com/FFDTbk8Qub
— ひこ (@jojo_0223) August 20, 2018
歴代継承者のビジュアルは2名を除き解禁されていますね。見た目で何となく予想がつくかな~と思いましたが、難しいですね^^;
未来を変えられる”個性”?
これまでのストーリーで考えられる”個性”が1つあります。それは、「未来を変える”個性”」です。これは僕のTwitterでも考察させていただきました。
治崎 vs 緑谷の時にサーの予知が外れたけど、あれは”気合で何とかなった”とかで終わらせないで欲しいなぁ。
ワン・フォー・オールの歴代継承者の”個性”が予知を打ち破るもので、それを無意識に使ってたとかだったら面白い気がする。#ヒロアカ #ヒロアカ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/DUTIQf91ds
— エンデヴァー全推し垢 (@awordds) January 29, 2020
治崎との戦闘で、サーが見たはずの未来が改変されたのは、単に”緑谷の気合”では無さそうだ、というのが僕の持論です。
恐らく、ワン・フォー・オール歴代継承者の中に、「未来を変える”個性”」を持った人物がいて、緑谷はその”個性”を無意識に使用したんだと思います。
スーパーマンの能力を参考にしてみる
「僕のヒーローアカデミア」は、アメコミをリスペクトしているマンガです。アメコミの代表格といえば、「スーパーマン」ですよね。
スーパーマンが超人であるということも、ヒロアカの舞台設定とかなり似ていますね。
そこで閃いたのが、「これから緑谷に発現する”個性”は、スーパーマンの能力と似たようなモノではないか?」ということです。
ということで、まずはスーパーマンの能力を見てみましょう!
- (済)80万トンの物体を持ち上げる怪力。
- 40メガトンの核爆発に耐える耐久力。
- (済)最高時速800万kmで飛行。
- 刃物や銃撃を見切る動体視力。
- 鋭敏な視覚(望遠・透視・赤外線・X線)。透視能力をもっているが、鉛は透視できない。
- 眼から熱線(ヒートビジョン)を放射。
- 吐く息で物体を凍結させる(スーパーブレス)。空気を肺で圧縮することで液体窒素にする。
- 太陽エネルギーが力の源。後述の「黄色い太陽」の太陽光の影響で数々の能力を発揮している。
- 人間と同じように酸素呼吸しているが、空気を肺で圧縮することで宇宙空間でも行動可能。
(引用元:Wikipedia)
この中で、すでに習得済のものが、1と3ですね。3については800万km/hかは置いといて、飛行できるという点で共通しています。
しかし、「黒鞭」と「危機感知」に関してはこの中に当てはまるものはありませんでした。
この時点でスーパーマンの能力との関連性は低いのかもしれません。ヒロアカは裏設定などが非常にしっかりと作りこまれているので何か法則性があるはず!ということで今現在調査中ですm(_ _)m
覚醒後の死柄木はかなりの強敵でしたが、緑谷もそれに見合うくらいの成長を遂げるはずです。
緑谷出久に個性3つ目が発現!本当の個性やワンフォーオール まとめ
いかがだったでしょうか!?
今回は、『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』の主人公「緑谷出久」の個性やワンフォーオールを受け継いでからの成長過程についてご紹介しました。またワンフォーオール歴代継承者の”個性”や、緑谷の本当の”個性”、これから発現するであろう”個性”について考察いたしました。
ワンフォーオールを受け継いだ初期は全く使いこなせていませんでしたが、今では他の個性をどんどん発現しています。これも、努力家で正義感の強い緑谷だからこそ実現できたことでしょう。
ワン・フォー・オールが引き継がれたのが緑谷少年でよかった!
最近になって、緑谷の中の隠された”個性”が段々と明らかになってきました。本記事内でも考察させていただきましたが、実際はどうなるのか今から楽しみであります^^
緑谷少年の更なる成長に期待です!
『緑谷出久のは強いの?弱いの?』気になる方は、
をぜひご覧ください!
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。