こんにちは、こーです!
今回は、僕のヒーローアカデミアの今どきプロヒーローの「ホークス」についてまとめてみようと思います。
ヒロアカのキャラの中でも一段とカッコいいキャラですよね^^
かっこつけですが、実力が伴っているのでオールOKですよね!
今回は、ホークスの誕生日や本名などの基本情報や、個性や声優さんについてまとめてみたいと思います^^
目次
【ヒロアカ】ホークスの基本情報
俺がヒロアカで一番好きなのはホークス⚡️
— サンダー修丸⚡️おさまる (@ThunderOsamaru) October 7, 2019
ただ、なんか死亡フラグ感じるよな#ヒロアカ pic.twitter.com/dksg1zgoRD
- ヒーロー名 ウィングヒーロー『ホークス』
- 本名 鷹見啓悟(たかみ けいご)
- 誕生日 12月28日
- 個性 剛翼
- 身長 172cm
- CV 中村悠一
背中から鳥のような翼が生えたヒーローです。
ヒロアカの世界での、ヒーロービルボードチャートJP(ヒーローとしての実力をデータで評価したもの)では、今現在22歳ながら2位につけている実力者です。オールマイトがオール・フォー・ワンとの死闘の末、力を失い引退した後に頭角を現してきたヒーローですね。
デビューは18歳の時で、デビューした年にはビルボードチャートのトップ10入りを果たしました。
その早すぎる大成に、人々は彼のことを「速すぎる男」と呼んでいます。
見た目は、金髪に近い髪をかき上げ、ほぼ同色のジャケット、背中からは紅色の大きな羽が生えています。
性格
#ヒロアカ
— コウ (@s_g_hrak) October 6, 2019
ホークスは11月下旬に初登場で当時22歳、そして誕生日が12/28で作中は新年を迎えたから今23歳のはず…。「まだ22だよ」は単にデクが彼の誕生日を把握してなかっただけかな。推しキャラのホークスの知識でナードのデクさんを上回れたの、ここちょっと優越感に浸れません?僕だけ?#wj45 pic.twitter.com/0L7J7RPF4S
ホークスの性格的特徴は、ヒーロービルボードチャートJPでエンデヴァーを煽った時のような飄々とした態度が特徴的ですよね。
本人の口からは、「俺は楽したいんですよ。」「ヒーローが暇を持て余す世の中にしたいんです。」と言っており、面倒くさいことは基本的に嫌がっているようです。
しかし、言葉とは裏腹に超真面目にヒーロー活動しています。
日々のパトロール中は空を自由に飛び回れるのを利用し、大小問わない犯罪の取り締まりや、人助けなど目に付く問題を次々と片付けていく、まさに「これがヒーローやで!」と言わんばかりの働きっぷりですw
何なら、最近は警察上層部が彼の実力と思想を見込んで、ヒーローと公安を代表して超常開放戦線側へスパイを送り込むくらいですからね。
口では「めんどくさい」と言っていますが、やることはちゃんとやるヒーローですね。
しかし、彼自身の中には「トップになってやろう」などという上昇志向は無く、のんびりマイペースでやっている感覚のようです。
やる気が無いのに2位まで行っちゃってるんですから、他のヒーローからすると悔しいでしょうね~^^;
ヒロアカのホークスの過去とは?
ホークスの過去については本編の中でガッツリ語られることがなく、断片的な情報しかありません。今分かっていることだけでも整理してみたいと思います。
壮絶な幼少時代
まずは192話で描かれたホークスがヒーローになるきっかけとなったエピソードについてです。
ホークスはトラックと乗用車が130km/hで衝突するという大事故から運転手らを救助します。
当時のホークスはまだ子供ですよ!
子供が大事故から人名を救ったということは公安上層部の人間にすぐ伝わり、ホークスは特定され、上層部の人間と引き合わされます。
この時、ホークスはエンデヴァーの人形を腕に抱えていました。きっとファンだったんですね。
子供にとってヒーローは憧れの的です。誰しもヒーローになりたいという思いを持っているはず。それはホークスも同様だったようです。
通常、ヒーローになろうと思えば、デクや他の雄英高校の生徒のように、教育課程を経てヒーローになるはずですよね。
しかし、ホークスの場合は子供ながら才能を認められ、「スカウト」という形でヒーローの世界に足を踏み入れることになります。公安に無理やりヒーローになるよう強制されたと言ってもいいかもしれません。
また、この時の公安側のセリフで、
「この子には天賦の才能があります。ヒーローになるべき人間です。今後はこちらでご家族ごと全面支援させていただきます。」
というのがあります。
公安から家族ぐるみで支援を受けている以上、ホークスは公安には逆らえないんでしょうね….。かなりツライ過去を背負ってそうです。
ホークスが超常開放戦線へのスパイ任務に抜擢されたのも、ホークスが公安を裏切れないということがあってのことなんでしょうね。
半分公安上層部の手足のような立場に就かされてしまっているようにも思います。
また、一番グサッときたのが、ヒロアカ4期のエンディングに出てくる子供の頃のホークスです。
ホークス幼少期から公安と訓練してるしヒーローになる前は公安の工作員だったのかも。幼少期に公安に引き取られたか親族が公安関係者だったか
— ネムっち (@nem_anime) January 25, 2020
かなり重そうな過去がありそう。#ヒロアカ pic.twitter.com/Jzo7WBwYQm
目隠しをされてどこかに連行されているようにも見えます。
276話では、公安の人間らしき人物から、
「今日から君にはここで特別なヒーローとなる為の専用プログラムをこなしてもらう」
「厳しい訓練になるけど…大丈夫かい?」
このように言われていました。
上の画像の目隠しもその一環なのでしょうか?
何にせよ、まともな幼少時代を送ることはできなかったんでしょうね(T T)
荼毘との謎の因縁
276話では、荼毘との戦闘シーンの最中、ホークスの過去の回想シーンが描かれました。
その回想シーンが終わった直後、ホークスは荼毘に対して、
「誰だおまえは」
と問います。
今世紀最大の謎やろこれ pic.twitter.com/f6U79nIUMf
— ショート@相互フォロー100% (@awordds) June 27, 2020
その問いに対する荼毘の回答が黒塗りで隠されており、荼毘が何と答えたのかは不明ですが、その言葉を聞いたホークスの表情の壮絶さから、ホークスと荼毘の間に並々ならぬ因縁があったことが伺えますね。
今のところ本編では詳細は明らかになっていませんが、回想シーンの直前に公安の黒服の人物が描写されていたので、荼毘の正体を紐解く上で公安との関係が重要になってくるのかもしれません。
いずれ本編で明らかになるとは思いますが、気になりますね…。
ヒロアカのホークスの個性
ホークスってさぁ、かっこいいよね pic.twitter.com/C67YCQCY5b
— hero_dimia (@DimiaHero) November 1, 2019
ホークスの背中には自分の背丈を超えるほど大きな翼が生えています。
風呂入る時は大変そうですが、かなり便利な個性です(笑)
この翼の羽を1つ1つ切り離して自由自在に飛ばすことができます。勢いよく羽を飛ばせば敵や障害物を切り刻んだり、羽を何枚か併せて使うと思いモノの運搬ができたりします。
一つ一つの羽は人一人を運べるくらいの力を持っています。災害時には超役立つ”個性”ですね!
ホークス
ホークスの『剛翼』の”個性”は、常闇踏陰の新技の開発に一役かいましたね。
また、この羽には振動を感知する機能があり、羽に伝わる振動をもとにホークスの視界外の情報を得ることができたり、その他にも音を拾う”盗聴器”のような使い方もできるようです!
今現在、ホークスは超常開放戦線に二重スパイとして潜入していますが、首脳陣の話し合いの内容を盗聴するために羽を使うシーンもありました。
個性の弱点
ホークスは背中に生えた翼の羽毛を1つ1つ操ることができますが、飛ばせる羽毛の総量には限度があるらしく、羽を飛ばせば飛ばすほど自身の背中の翼は小さくなっていき、使い切るとホークス自身も飛べなくなってしまいます。
ハイエンド脳無vsエンデヴァー&ホークス戦では、大量の羽毛を消費してしまい、飛べなくなってしまうシーンもありました。
羽は一度使い切っても大丈夫!時間がたてばまた自然と生えてくるようです^^
また、羽毛の操作性は良いみたいですが、パワーに欠けることもこの”個性”の弱点となっているようです。
炎には弱い
267話でホークス本人が言っていましたが、『剛翼』の”個性”は火に弱いみたいですね。
火の攻撃に対するまともな防衛手段はなく、ただ「(火を)出される前に討つ」しかないようです。
実際、266話~267話にかけての、ホークス vs 荼毘では荼毘の個性である高温の炎に羽を焼かれてしまって絶体絶命の危機に陥ってしまいました。
羽だから燃えやすいんですよね^^;
荼毘とは相性最悪です。
個性を失うかも?!
荼毘との戦闘で背中の羽を焼かれてしまったホークス。
ホークス、死んじゃうことはないと思うけど、”個性”使えなくなる可能性大やんな
— ショート@相互フォロー100% (@awordds) June 27, 2020
なんかそんなフラグあったもんなぁ
かなしい pic.twitter.com/pUWqFCYxz7
ホークスの危機を察知した常闇が駆け付けた時には時すでに遅し。背中の羽は全て焼失していました。
元々、ホークスの”個性”は使えば使うほど羽が無くなっていきますが、時間が経つにつれて羽は再生していきます。
しかし、焼かれて無くなってしまった羽は果たして再生するのでしょうか?
深手を負ってしまったホークスは、もしかするともう二度と『剛翼』の”個性”を使用できなくなってしまうのかもしれません。
ヒロアカのホークスの死亡説について
荼毘との戦闘で”個性”を使えなくなるかもしれないくらいの深手を負ってしまったホークス。
絶体絶命の場面で常闇が救助に駆け付け、なんとか荼毘の脅威から逃れることができました。
あと、この時の常闇に惚れた pic.twitter.com/lBhq585ENV
— ショート@相互フォロー100% (@awordds) June 27, 2020
常闇くんマジGJ!!
この時の常闇がかっこよすぎて惚れたヒロアカファンは多いはず(笑)
常闇とホークスのカップリングができそうですね。
話を戻しますが、常闇に救助され、九死に一生を得たとはいえ、描写ではかなり苦しそうな様子でしたね(T T)
エンデヴァーに死亡フラグが凄いんだけど生きてお願いだから。ホークス…ホークスも…生きて…皆生きて…一人でも多く…
— かさね (@rokusyou_c) June 1, 2020
Twitterでも「ホークス死なないで!」という心配の声が多数挙がっていました。
ここからは個人的な見解なんですが、恐らくホークスは死なないと思います。
マジ??その根拠は??
正直言ってソース無しです!w
ただ、今の状況的にホークスがヴィランの手によって殺害されることはほぼ悪実に無いと思いますね。既に常闇によって安全地帯に運ばれているはずですし。
しかし、先述の通り”個性”が使えなくなってしまう可能性は高いと思うので、ヒーローとしての活動ができなくなってしまうという展開になるんじゃないでしょうかね….。
「ホークス死亡説」には異を唱えます。
ヒロアカのホークスは裏切り者?
エンデヴァーがホークスの管轄区に赴き、脳無について情報交換を行っていた最中、突然の脳無の上位互換「ハイエンド脳無」に襲撃されました。
あのハイエンド脳無は、来ますかね? pic.twitter.com/GjOfkuqmJz
— 🗡KaZuKi🐅(閻魔刀) (@JOKER43352594) October 3, 2019
その場はホークスの援護とエンデヴァーの全力でなんとか倒すことができました。
エンデヴァーがボロボロになりながら右手を掲げるシーンは涙でした….。
しかし、その後衝撃の事実が明らかに….。
荼毘とホークスが裏で繋がっていた
ハイエンド脳無vsエンデヴァー&ホークスの死闘の後、衝撃の事実が明らかになりました。
なんと、ハイエンド脳無を差し向けたのは、ヴィランの荼毘と共謀していたホークスだったのです。ハイエンド脳無戦の後に、ホークスと荼毘が廃墟ビルのようなところで密会しているシーンが描かれ、読者は唖然….。
ホークスさん…..何やってくれてるねん!?
ヴィランに肩入れする際に信用を得るためだと、ホークスは言います。
裏切にはとある事情が…
ハイエンド脳無襲撃事件の後、ホークスがヴィランと共謀するに至った経緯が明らかになりました。
とあるビルの一室、そこにはヒーロー側の上層部と思われる人物と、ホークスの内密な会話が行われていました。そこで、上層部の人物がホークスに命じたのは、
「敵に取り入る」つまり、「ヴィランにスパイとして潜入すること」でした。
ホークス、本当はスパイなんてしたくないのかな pic.twitter.com/4fJs0TWAQk
— hero_dimia (@DimiaHero) November 1, 2019
上層部の言い分としては、
- これまでヒーロー側はヴィラン連合に先手を打たれてばかりだった
- それは敵の情報収集を行ってこなかったからに他ならない
- 同じ過ちを繰り返さないとめにも、敵の情報を積極的に入手する必要がある
おおざっぱに言うとこういうことです。
また、なぜホークスに本件を託すことになったかというと、ホークスの「欲の無さ」を買ってのことだと、上層部の人間は言います。
「ただただ”長期的目標”を見据えて動く。君程適任な者はいないと考えている。」
上層部の人間はこのように話します。
自身の出世にはあまり関心の無いホークスのことを、真面目にヒーロー活動に従事する”理想のヒーロー”として認識しているからこそ、ホークスにこの重役を任せたと認識できますね^^
ベストジーニストの行方は…?
ベストジーニストは、オール・フォー・ワンとオールマイトとの決戦の際に他のヒーローを庇い重傷を負います。
その後の発表では、ベストジーニストは「失踪」ということになっています。(2020年1月現在でも彼の消息はわかっていません)
そして、ホークスが裏切者に成り下がったと噂された問題のシーンがN0.234での、ホークスがベストジーニストの自宅に訪問した際の言動です。
この時ホークスは、
「それは残念です」
と言いながら、左手には武器に作り替えたと思われる自らの羽毛を携えていました。
No.234での描写はここで終わっているので、この場面でベストジーニストがどうなったのかは定かではありませんが、これはかなり意味深な描写ですよね….。
その後、衝撃のシーンが描写されます。No.240でのことです。
とある埠頭で荼毘とホークスが落ち合い、ホークスが荼毘にボストンバッグを手渡します。
そして、その中には……なんとベストジーニストと見られる遺体が収められていました。
この時は目を疑いましたが、「口を覆う衣服」と「毛色」からしてベストジーニストの容姿と酷似していました。
その場では、中身まで正確に確認していたわけではありませんが、読者からしたらこの遺体がベストジーニストの遺体であると認識するには十分の情報です。
本当にこれはベストジーニストの遺体なんやろか….。
僕自身は、実はこれは偽物の遺体ではないかと睨んでいます。
この遺体は偽モノ?それとも….
これはかなりメタ的視点からの考察になるのですが、
- ホークスがベストジーニストを殺害した決定的な描写が無い
- ボストンバッグに詰められた遺体がベストジーニストであると確認がなされた描写が無かった
この2点について考えた時、ベストジーニストがホークスに殺されたという直接証拠になっていませんね。
飽くまで、「ベストジーニストがホークスに殺されたかも…..」という憶測を呼ぶ程度のことに留められています。
また、ホークスの内面描写も多々描かれていますが、それらを見てもホークスが本当にヒーローを裏切ったと思わせる描写はありませんでした。
ですから、僕ががこの件について思う所は、
- ベストジーニストの遺体は、誰かの”個性”を使って精巧に作り出したダミーである。
ということです。そしてもう1つ考えられる可能性としては、
- ヒーロー上層部の命令に従って、やむを得ずベストジーニストを殺害してしまった。
この二つですね。
後者の場合は、ホークスは本当に苦渋の決断だったと考えられます(T T)
この件については、下記記事で詳しく解説しています。
結論、ホークスはヒーロー側を裏切ったわけではないとほぼ断定できると思います。
(以下、2020年6月27日追記)
259話から「超常開放戦線 vs ヒーロー陣」が始まりましたね!
2重スパイであるホークスからの情報によって、ヒーロー側は上手く奇襲をかけることに成功しました。
荒れる戦況の中でホークスはトゥワイスを拘束しようと試みますが、荼毘の介入によってやむを得ずトゥワイスを死に追いやり、荼毘との戦闘では深手を負ってしまいます。
もし仮にホークスがヒーロー側を裏切っていたとしたらここまで頑張りませんよね。
このことからもホークスは裏切者ではなく、ヒーロー側の人間であることわかると思います。
ホークスは裏切者じゃなくて正真正銘のヒーローなんだよってのをみんなに分かって欲しくて追記しました。
ホークスの声優は?
長らく明らかになっていませんでしたが、2019年の12月についにホークスのアニメ版の声優が決定しましたね!
ホークスの声優に抜擢されたのは、中村悠一さんです!
中村悠一さんプロフィール
中村悠一さん pic.twitter.com/E3mHrbAlXu
— 【厳選】イケメン声優画像集bot (@dseiyu026) December 31, 2019
- 本名 中村悠一
- 愛称 ゆうきゃん
- 出身地 香川県
- 生年月日 1980年2月20日
- 血液型 B型
- 身長 175cm
- 所属事務所 シグマ・セブン
中村悠一 さんは僕の中ではかなり思い出深い声優さんですね~。
とういうのも、僕がアニメにはまるきっかけになった「CLANNAD」という超名作があるのですが、その主人公の声優を担当されていた方なんです。
ほんま、演技上手すぎて泣いたわ….。
- おおきく振りかぶって 阿部隆也
- 機動戦士ガンダム00 グラハム・エーカー
- CLANNAD-クラナド- 岡崎朋也
- しゅごキャラ! 月詠イクト
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂京介
- 氷菓 折木奉太郎
- 魔法科高校の劣等生 司馬達也
- 甘々と稲妻 犬塚公平
ハムも懐かしいなぁ~~(笑)
あ、歳バレそうw
中村悠一さんが演じたキャラの良い感じのまとめ動画があったのでご紹介しますね~。
中村さんならどんなキャラでもしっかり演じてくれるので安心です(笑)
ホークスも恵まれ者やわ。
ヒロアカのホークスが裏切り者で死亡?!誕生日や身長・名前(本名) まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、僕のヒーローアカデミアのプロヒーロー「ホークス」の本名や誕生日などの基本情報や、彼の個性、声優さんについてまとめてみました!
ダルそうにしてますが、その実真面目!エンデヴァーなんかとはまた違ったヒーロー像ですね。
まぁ、スパイ活動で大変な目にあってるのでいつか報われて欲しいですね~。
はよ中村さんの声のホークスが見たい(笑)
ホークスは強いのか?弱いのか?下記記事で徹底解説しています。
最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました。