【呪術廻戦】星綺羅羅は男だった!?術式や領域展開・強さを考察

【呪術廻戦】星綺羅羅は男だった!?術式や領域展開・強さを考察

今回は、呪術廻戦の星綺羅羅の術式や領域展開・強さについて考察していきたいと思います

呪術廻戦153話にて初登場した秤金次の同級生「星綺羅羅」。パンダの口から性別が男であることが明らかになり、読者の間に衝撃が走りました。

「星間飛行(ラヴランデヴー)」という術式を操りますが、術式効果が少々ややこしいので本記事中盤で詳細に解説したいと思います。

本記事では、星綺羅羅の性別は男なのか、術式の効果と領域展開についても考察していきます!

星綺羅羅とは

呪術廻戦153話「賭け試合」にて初登場し、154話「潜入」にも登場しています。

停学中の三年生、秤金次と同級生で今も行動を共にしていますが、ファンブックで語られていたもう一人の同級生とは星綺羅羅のことだと考えられます。

そして秤が元カノの話をした途端嫉妬していたことから、秤とは恋人関係の可能性が高いですね。

外見面では口の下についている4つのピアスと、眼球に刻まれている★のマークが特徴的です。

性別は男?

154話の伏黒とパンダの会話にて、星綺羅羅は男だということが明かされました

長い髪や女性ものの服から完全に女性だと思い込んでいましたが、実は男性だったようです。

伏黒もわざわざパンダに確認を取っているので、彼らから見ても女性に見えていたように思われます

秤とは恋人関係のようなので、一般的なカップルに見えるように女装しているのかもしれませんね。

本人の趣味なのか、カップルに見えるようにしているのかはまだ明らかにされていません。

ゆ~い

153話では確かに”谷間”があったんですが…!?あれは幻だったのでしょうか。確かに、最新話の綺羅羅はガタイが良くなっている気がしますw

星綺羅羅の術式や領域展開

星綺羅羅の術式の能力をご紹介します。領域展開は未修得のようなので考察をご紹介します。

術式は「星間飛行(ラヴランデヴー)」

星綺羅羅の術式は星間飛行(ラヴランデヴー)と呼ばれ、南十字星をモチーフとしています。術式効果は以下の通りです。

星間飛行の術式効果
  • 対象に触れることで5種類の★を割り振る
  • 同じ★が割り振られた対象は、一方が一方に引き寄せられる
  • ★が別種の★に接近するためには、定められた順序を守らなければならない
  • 順序とは、星座の奥行き(後述)

南十字座とは、主に5つの恒星からなる星座のことです。

  • α星:Acrux(アクルックス)
  • β星:Mimosa(ミモザ)
  • γ星:Gacrux(ガクルックス)
  • δ星:Imai(イマイ)
  • ε星:Ginan(ギナン)

星綺羅羅は対象に触れることで、上記5種類の★(星)を対象にマーキングすることができ、マーキングされた対象は「星間飛行」の術式効果を受けます。綺羅羅自身の身体には自由自在にマーキングしたり、外したりできるようです。

ただし、対象が持つ呪力にマーキングしているので、呪力を持たないモノには使えません。作中では呪力を持たない車に予め呪力を付与しておくことでマーキング可能にしていました。また、術式には有効範囲があるようですが、どれくらいかは不明です。

マーキングされた対象は定められた順序をたどらなければ、他の★がマーキングされた対象に近づくことができません。その順序は、地球から見た星座の奥行(地球からの距離)によって決まっています。

南十字星を地球から見た場合、それぞれの星座の距離を感じることはできません。しかし、実際には下記図のように「イマイ」が一番遠く、「アクルックス」⇒「ミモザ」⇒「ギナン」⇒「ガクルックス」の順番で地球に近くなります

星綺羅羅の術式の仕組み

綺羅羅にマーキングされた対象は、隣の星座であればお互い近づくことができますが、例えば「イマイ」を割り振られた対象が「アクルックス」と「ミモザ」を飛ばして「ギナン」に近づくことはできません。

ゆ~い

パンダがモニタールームの扉に近づけなかったのは、パンダに「イマイ」、扉に「ガクルックス」がマーキングされていたからです。逆に、お互いマーキングされたはずのパンダと伏黒が接近できたのは、二人にマーキングされた★が隣同士だったからですね。

「星間飛行」には、同じ★が割り振られた対象は一方が一方に引き寄せられるという効果もあります。呪力出力が高い方に引き寄せられるという法則がるため、157話では玉犬が伏黒本人に引き寄せられていました。伏黒はこの効果を逆手にとって綺羅羅を抑え込むことに成功しました。

領域展開について

術式が南十字座に関連していたため、恐らく領域展開も南十字座に関係しているものと思われます。

術式の効果は星座の位置に準じた位置にいるマーキング済みの敵に反発・吸着の効果を生むものでした。

領域内の攻撃は必中、という効果を加味すると領域内の敵にはマーキングの有無にかかわらず、無条件に術式を適応できるのではないでしょうか。

しかし領域展開は生得領域に術式を適応したものを呪力によって実体化させるものです。

生い立ちや背景、詳しい情報がない今生得領域を推察するのは難しいですね。

星綺羅羅の強さは中の下くらいか

星綺羅羅の強さは、呪術廻戦に登場するキャラの中で中の下くらいではないかと予想します。野薔薇や西宮と同じくらいだと思います。

術式が戦闘向きじゃない

まず、術式が戦闘向きじゃないですよね。

マーキングするには対象に触れる必要があったり、術式行使のハードルが高いです。さらに、術式効果だけ見ても直接的な攻撃手段には使いづらいのではないかと思います。

また、星綺羅羅自身の戦闘能力も低そうです。それなりの相手に真正面から戦って勝てるなら、伏黒やパンダに「星間飛行」を使うまでも無かったはずです。

遠距離からの攻撃には対応が難しい

実際の戦闘になれば遠距離からの攻撃も想定しなくてはなりませんが、星綺羅羅の術式の解説を見る限り、遠距離攻撃を防ぐには事前に術の発動者に触れておく必要がありそうです。

伏黒の「脱兎」が星綺羅羅に近づけなかったことを考えると、綺羅羅本人と反発し合うようにマーキングされた術者の術式は綺羅羅には届かない可能性が高いです。無条件で遠距離攻撃を防ぐことができたらかなり強いです。

しかし、遠距離から攻撃してくる相手にそもそも触れることができるのか?という問題もあります。

ゆ~い

触れちゃえばほぼ無敵だけど、それまでがキツイですね。

【呪術廻戦】星綺羅羅は男だった!?術式や領域展開・強さを考察 まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、呪術廻戦の星綺羅羅の術式や領域展開・強さについて考察しました

完全に女の子だと思っていたんですが、男性だったことに衝撃です。おとこの娘だと分かってからバイアスがかかっているのか、最新話の綺羅羅のガタイを見ると男性っぽい感じがしないことも…。

術式は「星間飛行(ラヴランデヴー)」というちょっと特殊な術式でしたね。仕組みがバレなければかなり使えそうな術式でした。

ゆ~い

伏黒には見破られましたが、それは伏黒の脳みそスペックが良かったからだと思います。普通の人にはまず看破されないでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です